秋のバス遠足に行ってきました|栃木県日光市の介護付有料老人ホーム

ご入居に関するお問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ

TEL:0288-21-5578 メールはこちらから

TOPICS

ブログ

秋のバス遠足に行ってきました

去る10月23日、日塩街道の紅葉を見に行きました。今年は、早く紅葉が始まると聞いていたので例年より10日ほど早く出かけました。噂と違って、トップシーズンとはいかず、峠の茶屋の付近は楽しめましたが、真っ赤に色ずく「いろはもみじ」は、まだ少し早く、緑のあおもみじのままのところも多くありました。  10時出発で、11時過ぎに峠の茶屋、矢板の道の駅でトイレ休憩をはさみ12時半ごろから、「ばんどうたろう」というファミリーレストランでお昼を食べて、ラビット・コートに3時半近くに帰ってきました。90才台3人・80台2人・70台1人の入居者の皆さんはとても元気。楽しかった様子です。

これは、矢板の道の駅でのエピソード。車椅子の方が4名いらっしゃるので、多目的トイレ(車椅子でも利用できる・その他人工肛門等の方等利用)をネットで探して、利用したのですが、そこの駐車場は、すぐにそのトイレが利用できるように、駐車場も、車椅子マークが4台分あり、雨に濡れないように屋根もあるのですが、そこにランドクルーザーが1台泊まり、運転席に車椅子を使っていない方が、いました。そのため、少しずれたところに横付けせざろうえなかったので、苦情を言ってやろうかと逡巡しているうちに、スッといなくなっていました。案外、ちょっとぐらい、とやりがちなこと。気をつけましょうね。

多目的トイレを探して気がついたこと。道の駅は、案外整備してありますね。コンビニエンスストアでは、ファミリーマートが多かったです。レストランやホテルが表示していないので、詳しいことは、わかりませんが、以前より多くなったようです。

 

 峠の茶屋付近